診療予約

獣医師監修のパピー教室

愛犬との絆を深める獣医師監修のパピー教室

しつけの基本から社会性の育成まで、獣医師と愛玩動物看護師がワンちゃんの成長を全面的にサポートします

イメージ

当院のパピー教室の特徴

獣医師監修で安心

教室中やその前後のわんちゃんの体調管理、成長に合わせたアドバイスまで、獣医師が病院内に常駐しておりますので、安全にサポート・ご対応をさせていただきます。

罰を与えないポジティブトレーニング

叱るのではなく、良い行動を褒めて伸ばす「ポジティブ強化」を基本としたトレーニングを実施。わんちゃんの成長を着実に実感していただけます。

専門資格を持つトレーナーが指導

愛玩動物看護師の資格を持つトレーナーが、犬の行動学に基づいた専門的な指導を行います。明確な指示の伝え方や犬種別の特性を考慮したアドバイスが受けられます。

少人数制で安心

最大5組までの少人数制。ワンちゃん一頭一頭の性格や成長に合わせて丁寧な指導を行います。些細なお悩みもスタッフやわんちゃん仲間と一緒に共有し、乗り越えていきましょう。

ギャラリー

充実の全5回カリキュラム

獲得できるスキル

  • 基本的な指示(おすわり、待て、おいで、伏せ)の習得
  • 他の犬や人との適切な関わり方
  • トイレトレーニングの定着
  • 散歩マナーの確立
  • 甘噛み・誤食などの問題行動予防

トレーナー紹介

イメージ

廣瀬 蒼斗(愛玩動物看護師)

トレーナーからのメッセージ

飼い主様と犬の気持ちに寄り添いながら、しつけの大切さを伝えています。叱るのではなく、褒めて伸ばすポジティブなトレーニングを行うことで、わんちゃんと飼い主様のより良い関係づくりをサポートします。

登録情報

業種:第一種動物取扱業(訓練)
登録番号:第240047号
登録年月日:令和6年12月10日
有効年月日:令和11年12月9日
動物取扱責任者:廣瀬蒼斗

カリキュラム内容

子犬の成長段階に合わせた総合的なカリキュラムで、わんちゃんも飼い主さんも一緒に成長していきましょう。
※相談内容によってカリキュラムを一部変更して実施いたします。

1回目:指示が明確に伝わる方法
  • おすわり、待て、伏せ
  • 興奮しない子に育つ褒め方
  • 刺激慣れトレーニング
2回目:生活の基本
  • トイレトレーニング
  • 甘噛み解消方法
イメージ
3回目:お散歩トレーニング
  • 愛犬を守れるリードコントロール
  • 危機回避の方法
4回目:健康管理
  • 歯磨き初級編
5回目:総まとめ
  • 歯磨き中級編
  • お悩み相談コーナー
イメージ

こんなお悩みを解決します!

子犬の甘噛みが激しくて困っています
甘噛みは子犬の発達段階では自然な行動ですが、適切な対応が必要です。第2回では特製トレーニンググッズを使った効果的な解消法をお伝えします。
吠えグセがついてしまいそうで心配です
吠えの原因を理解し、早い段階から適切に対応することで改善できます。興奮をコントロールする方法や落ち着いた状態を強化する方法を学びます。
トイレのしつけがうまくいきません
成功率の高いトイレトレーニングの手順を明確にお伝えします。失敗の原因を分析し、個々の環境に合わせたアドバイスも行います。
散歩で引っ張ったり、怖がったりします
第3回では安全で楽しいお散歩のためのリードコントロールを実践形式で学びます。犬が自信を持って外を歩けるようになるステップをご紹介します。
病院に行くとおびえてしまいます。
病院でトレーニングする中で、「①褒めてもらう」「②おやつを貰う」「③わんちゃん仲間ができる」というポジティブな経験を沢山積むことで、「病院=怖くない場所」という印象がついていきます。実際、教室経験者のわんちゃん達は「病院=大好き!」としっぽを振りながら来てくれる子も多いです。

対応犬種

トイプードル、チワワ、ポメラニアンなどの小型犬はもちろん、ゴールデンレトリバー、シベリアンハスキー、チベタン・テリア、柴犬など多種多様なわんちゃんが参加してくれています。品種制限はないので、どんな子でも安心してご参加ください。

パピー教室概要

開催日 土曜日・日曜日 ※予約状況により変動
時間 14:00〜15:00(前後余裕をもってお越しください)
場所 CUaREどうぶつ病院京都 四条堀川(エントランス部分)
定員 最大5組(最少開催2組)
料金 5回コース:16,500円(税込)
1回体験:3,850円(税込)
※5回コースがお得!「1回あたり3,300円(税込)に!」
お支払方法 クレジットカード(VIS、Master、イオンJCB)※JCBは対応不可
参加条件
  • 生後2ヶ月〜12ヶ月の子犬
  • 当院またはグループ院での診察歴があること
  • 2回目のワクチン接種済(抱っこ参加のみ)
  • 3回目のワクチン接種済(他の子と接触可)
  • ノミダニ・フィラリア予防実施
持ち物
  • リード
  • キャリーバッグ
  • トレーニング用おやつ
  • 歯ブラシ(第4回から使用)※病院でも購入可能です
ご予約・お問い合わせはこちら

※ご予約は電話またはスタッフに直接お申し付けください。
※キャンセルは前日までにお願いします(5回コースは振替可能)