 電話での予約方法はこちら
電話での予約方法はこちら 電話での予約方法はこちら
電話での予約方法はこちら

 
						診察では気になる症状などお気軽に担当獣医師にご相談ください。

処方されるお薬がある場合、動物看護師よりご説明します。
 
						お支払いは現金・各種クレジットカード・電子マネーがご利用いただけます。
 
							



診察では気になる症状などお気軽に担当獣医師にご相談ください。

処方されるお薬がある場合、動物看護師よりご説明します。
 
						お支払いは現金・各種クレジットカード・電子マネーがご利用いただけます。
 
							
当院ではLINE予約システムを導入しております。一度登録してしまえばIDやパスワード等の入力は不要で、タップするだけのカンタン操作です。
								※初診の場合でも、ご不明点がございます方はご遠慮なくお電話でご相談くださいませ
								
登録から来院までの流れを以下の「LINE予約システムの流れ」にてご説明申し上げます。登録操作も簡単で1〜2分で終わりますので、お付き合いいただければ幸いです。
LINEアカウントをお持ちでない方や緊急を要する
ご予約についてはお電話にて予約をお願いします。
							
〒604-8237
京都府京都市中京区山田町534
TEL 075-744-0117
9:00~19:00

								①当院が初めてではない、診察券をお持ちの方の登録方法です。(なお、多頭飼いの方でも登録は1回のみでOKです)
最初に「患者登録をする」をタップしていただいて、その次に「はい(認証)」を選択してください。
								
※(補足)以前からLINE友だち登録をされていてこのような表示が出ない場合は、下の「メニュー表示」をタップして出てきた「予約する」をタップしていただくと表示されます。
 
							 
						②次にこのような表示になりますので、左下のテキスト入力ボタンを押してください。
 
						③案内にしたがって飼い主様の診察券番号(ハイフン前の数字のみ、例えば”70002-1″なら”70002″になります)、電話番号(ハイフンなし、2番号登録いただいている場合で、片方の番号入れてもエラーの場合は恐縮ですが、もう片方の番号でお試しください)を入力すると登録完了します。 初診問診票に記載いただいた電話番号と異なる場合は登録エラーとなりますので、その場合は当院に電話でお問い合わせください ※ここでは例として92084番としていますが、実際はご自身の診察券番号をご入力ください。
 
						④以下の赤で囲ったボタンを押していくと予約メニューが表示されます。
 
							 
							
①当院への来院が初めてで、診察券をお持ちではない方の登録方法です。最初に「患者登録をする」をタップしていただいて、その次に「いいえ(新規登録)」を選択してください

②次にこのような表示になりますので、左下のテキスト入力ボタンを押してください

③案内にしたがってペットのお名前(飼い主様ご自身のお名前ではなくペットのお名前でお願い致します。ここでは例として”鈴木マロン”の場合を載せています)、誕生日(ペットの誕生日、正確なものが不明な場合は想定される年月日で構いません)、電話番号(ハイフンなし)を入力すると登録完了します
 
						④以下の赤で囲ったボタンを押していくと予約メニューが表示されます
 
							 
							
LINEメニューの「予約する」をタップするとこのような予約画面が表示されます。 この予約画面以降の操作方法については恐縮ながら説明を省略させていただきますが、もし操作に何かご不明点があれば、お電話で当院までお問い合わせください。
 
						①LINEメニューの「その他メニュー」をタップすると
 
						②このようなメニューが出て来ます。 予約後の確認・変更・キャンセルはこちらからお願い致します。
 
						①来院時にLINEメニューの「その他メニュー」→「QRコードを表示」をタップしてQRコードの画面表示をお願い致します。
 
						②次に、受付カウンター左側にあるバーコードリーダーに下のイメージのようにかざし、「ピッ」と音が鳴ったら来院受付完了になります。そのまま診察お呼びするまで、待合室にてお待ちください。
